2006年05月24日

なんじゃもんじゃ♪

桜さんの実家がある犬山には『国の指定天然記念物』のヘンテコな名前の木があります♪


その名を『なんじゃもんじゃの木』


正式名:ヒトツバタゴ (もくせい科の落葉樹)
ヒトツバタゴ自生地は、長崎県対馬市上対馬町鰐浦、岐阜県蛭川村、瑞浪市釜戸町、恵那市笠置町、愛知県犬山市池野西洞(以上国指定天然記念物)

なんじゃもんじゃ♪なんじゃもんじゃ♪














雪がかぶってるみたいで、とても綺麗な白い花が咲く木なんですo^^o
このなんじゃもんじゃの木はちょっと小さくて、花がまだ満開じゃないから雪には見えないねタラ~
   (ちなみにこの木は植樹された木です)



なんでこんなヘンテコな名前で呼ばれるようになったかと言うと、
この木を見た人達が「これは何の木じゃ?」と呼ばれているうちに、
いつの間にか「なんじゃもんじゃ?」というヘンテコな名前になってしまったらしい^^;
   (あくまでも言い伝えでございます^^)

この白いお花は、1週間~10日間前後の短い間しか咲かなくて、
雪が溶けるみたいにすぐに散っちゃうの雪汗
   もぉ~すこし余韻味あわせてぇ~ぐすん





女の命も短いのよぉ~o^^o 明日は何して遊ぼ~かしらサクラ




同じカテゴリー(散歩は楽すぃ~♪)の記事
出会い♪
出会い♪(2006-06-30 23:42)

桜♪ ドライブo^^o
桜♪ ドライブo^^o(2006-05-25 22:00)

綿帽子だぁ~♪
綿帽子だぁ~♪(2006-05-12 03:51)


この記事へのコメント
この木が言っていた「なんじゃもんじゃの木」なんですね^^
雪が溶けるように花が散っていくのか~。
実際に見てみたいです。
写真横に並べる事が出来たみたいですね。
でもカーソルバーが出ているので写真のサイズが大きいかも!?
少し小さくしてみるといいかもしれませんね^^
Posted by 琉球侍 at 2006年05月24日 10:53
☆琉球侍さん

なんじゃもんじゃの木の並木道で満開になると、緑色の葉っぱがほとんど見えなくなって、白くてほんとに雪が積もったように見えるの#^^#
来年見に来てくださいな^^/

ほんとだね、ちょっと写真が大きいみたい・・・^^;
確認の時にはうまくいったと思ったのになぁ~ 残念!
次はちゃんと成功してみせますo^^o
Posted by at 2006年05月24日 17:47
桜ちゃんも、早くきれ~いな♪☆花咲かせてや(^。^)

我が家はちょっと無理(--:)かも!!
Posted by やまちゃん at 2006年05月24日 20:48
こんにちは〜
ふと見ると、お気に入りに仲間入りさせていただいているみたいで、ありがとうございます。
最近、桜さんみたいに、元気でいられない事が多いrionですが、頑張ります。
こちらもお気に入りいれさせていただきますね。
Posted by rion at 2006年05月25日 00:29
☆やまちゃんさん

あら!わたしはいつでも花咲かせてますよ~^^/
『鼻』の間違いかもしんないけど・・・
Rちゃんもパっ!って咲かせますよ~♪


☆rionさん

はい^^/rionさんお気に入りです♪ ・・・勝手にすみましぇ~ん^^;

元気でいられないんですかぁ~
じゃ~桜さんとパァーーーっと遊びに行きますかo^^o
Posted by at 2006年05月25日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。